- トップ >
- クラブ紹介
クラブ概要
福岡大樹ライオンズクラブについて
- 名称
- 福岡大樹ライオンズクラブ
- 結成日
- 平成18年10月10日
- 国際本部登録日
- 平成18年12月8日
- 結成順位(日本)
- 3635番目
- チャーターメンバー
- 32名
- チャーターナイト
- 平成18年12月8日
- アカウントナンバー
- 097864
- 会員数
- 14名(令和6年7月現在)
- スポンサークラブ
- 福岡鶴城ライオンズクラブ
ライオンズクラブ(Lions Club)とは?
1917年6月、アメリカ・シカゴでメルビン・ジョーンズにより創設された世界最大の社会奉仕団体「ライオンズクラブ国際協会」に所属する単位クラブです。
- スローガン
- Liberty, Intelligence, Our Nation’s Safety(自由を守り、知性を重んじ、われわれの国の安全を図る)
- モットー
- We Serve(われわれは奉仕する)
- ライオンズの誓い
- われわれは知性を高め、友愛と相互理解の精神を養い、平和と自由を守り、社会奉仕に精進する
第20期運営方針
スローガン
【未来を見つめて】
~思いやりと感謝をもって社会奉仕活動~
我が福岡大樹ライオンズクラブは今期20周年を迎えます。
20年間の中でたくさんの方とのご縁によって大樹ライオンズクラブが誕生し、たくさんの方の支えによってすくすくと成長して参りました。
今期地区ガバナーの提言にありますように【思いやりと感謝】そしてスローガンである【ライオンズは楽しいということ】その思いを我が大樹ライオンズクラブも共有し、これまでの20年に感謝すると共にこれからの20年を見つめて、多くのボランティア活動に積極的に参加して、多くの仲間とライオンズを楽しみたいと思います。
運営基本方針
- 仲間への感謝と会員増強
・20年の感謝を伝えるとともに定期的な例会や活動を通し、仲間との親睦を深めながらも、今後の未来をみつめて、新しい仲間を増やしていく。
・クラブを越えて、他のクラブ仲間と合同で例会を開催し合い、互いにボランティア活動を支援しあいながら楽しい例会づくり、有意義なボランティア活動を実践する。 - 参加型ボランティア活動の強化
・支援金を寄付する活動も重要と理解しつつ、今期は参加型ボランティア活動を目指し、多くの仲間と活動そのものを共有することで、楽しさや喜びを感じ、ライオンズ活動への共感と理解を広げる。 - 持続可能なクラブ運営
・今後のクラブ運営について全会員で意識を共有し、持続可能なそして楽しく有意義なクラブ活動とは何かを見出す。 - 地域社会への貢献
・地域社会が抱える課題・問題に向き合い、新たな施設への支援を広げ、大樹としての魅力ある支援活動を目指す。
組織一覧
理事会構成員
- 会長
- 原田 智香
- 前会長
- 菊地 香
- 第一副会長
- 竹下 昌孝
- 第二副会長
- 渡辺 むつみ
- 幹事
- 菊地 香
- 副幹事
- 岩田 弘文
- 会計
- 大音 香織
- 副会計
- 伊藤 翔
- 会員委員長
- 小西 洋三
- 二年理事
- 岩田 弘文
- 二年理事
- 石橋 香代子
- 一年理事
- 伊藤 翔
- 一年理事
- ライオンテーマー
- 竹下 昌孝
- 副ライオンテーマー
- 石橋 香代子
- テールツイスター
- 小西 洋三
- 副テールツイスター
- 大音 香織
- 会計監査
- 渡辺 むつみ